カテゴリー: 手帳術

« 「超」整理手帳の使いこなし術 (写真付き) | メイン | ベビーのおもちゃナビ »

ほぼ日手帳で、マインドマップ・カードを持ち歩く!

先日紹介した、maruman REPORT PADのその後です。

00.jpg

maruman REPORT PAD は、マインドマップを描くのに、もの凄く都合が良いですね!

A4サイズで、のびのびと描く事ができます(^^)
ZEBRAのゲルインク・ボールペン、SARASA 0.5mmを使って、のびのびと描いてます。

マインド・マップが楽しいです♪

しかし、1つ困ったことが・・・

01.jpg

↑この写真を見てください。 (クリックすると、大きく表示されます)

A4サイズのマインド・マップが大量発生です!
持ち歩くのがタイヘン(^-^;

そこで、いろいろ考えてみました。

どうやったら、小さくまとめて持ち歩きができる?
どうやったら、見やすく小さくまとめられる?
どうやったら、簡単に小さくできる?

自分がやりたくないことを、すべてクリアできる条件を考えてみました。

ナマケモノの私は、面倒なことをやらないために、何をすれば良いのか考えるのが大好きです(照)

そこで思いついたのが・・・

FUJIFILM WPL100P インクジェットペーパー Lサイズ 100枚入り
FUJIFILM WPL100P インクジェットペーパー Lサイズ 100枚入り

↑これです!

Lサイズの用紙にコピーする方法です。

Lサイズというのは、一般的な写真のサイズです。
写真サイズなら、小さいでしょ?

それで、実際にやってみました。

縮小コピーで、写真サイズの用紙にコピーしてみました!

02.jpg

どうです?

この小ささ!
少しずれて印刷されてるのは、ご愛嬌(照)

03.jpg

こうやって、今まで書き溜めたものを、写真サイズにコピーしてみると・・・

まるで、カードです。
カードゲームの、カードです。

オレのマインド・マップカードが、一番強いんだぁ~!

なんて、言いたくなってしまう(笑)

04.jpg

ほぼ日手帳にすっぽりと入る大きさです。

持ち運びが楽ちんです♪

ほぼ日手帳にマインドマップ・カードを挟んでおけば、いつでも好きなときにマインド・マップを見ることができます。

満員電車の中でも、このサイズなら、まわりに迷惑をかけずに見ることができます♪

受験生にぴったりかも?

私は、経営戦略の立て方をマインドマップ・カードにしました。
会議中、判断に迷うことがあったら、このカードを見て考えることができます。

 とっても便利なカードです(^^)

コメント (8)

ナイスアイデア!!
私もやってみようと思います(・∀・)
あれ?白鳥さんトコ、前からコメント出来ましたっけ…??

butuyokumaniaさんへ

ありがとうございます!
最近、コメント機能を復活させました(^^)

ちなみに、縮小コピーのサイズは、35%でやってます。
機会があったらお試しください。

A5かA4の用紙で書いてそのまま持ち歩いていました~
私の場合は書き足すことが多いのでファイルの持ち歩きを
しています、荷物多くなりますけどね^^

スゴイですね!
なかなか使えそうです。(^^)

Lサイズにするのはカラーコピーですか?
(持ってないし。。。)

スキャンしてPDFにしてプリントアウト?
(大層かな。。)

さっちんさんへ

私もときどき、A4サイズのまま持ち歩いてます。
携帯用と、書き込み用に分けて使うことにしてます(^^)

らすかるさんへ

Lサイズにするのは、スキャナー付きの、
カラー・インクジェット・プリンタを使ってます。

プリンタ1つで写真サイズにカラーコピーできるの
で便利です(^^)

複合機にはそういう使い方があったんですね。
確かにそれなら手早いです。

あー、A4に書く伸び伸び感が。。

らすかるさんへ

複合機は便利ですよ~♪

あとは、スキャンしてPCの中に画像として貯めて
おくのも良さそうですね(^^)

適切なタイトルとフォルダ分けをしてやれば、必要
なマインド・マップを簡単に見つけ出せますから♪

Bag x 革小物 FAN

検索

プロフィール

名前:尚志 (Takashi)
E-Mail:info@sukareruhito.com
Twitter:naoahiru
気軽にフォロー&コメントください

プロフィール詳細

ブログランキング

PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd (過去の記事) | MOLESKINE FAN | ノート術
GR DIGITAL FAN | PDA x ケータイ FAN | TOYOTA iQ FAN | Bag x 革小物 FAN
Copyright © 尚志.