ラミー(Lamy) 2000 4色ボールペン L401 写真つきレビュー
![]() LAMYに4色ボールペンがあるということを聞き、早速注文。上がLAMYの箱で、下は一緒に注文した替え芯です。 |
![]() |
![]() 輸送用のペンケースの役割としては、ペンをしっかりと守ってくれれば良いだけなんですけれど、こういうちょっとしたところにもこだわりを感じられます。 |
![]() このペンは、1966年にデザインされたそうですが、今見てもまったく古さを感じさせないどころか、新しさを感じさせるデザインです。 |
![]() |
![]() 緑の面を上にして1回ノックすると、緑の芯が出て、赤や青の面を上にしてノックすると赤や青がでます。黒を出すときは、クリップを上に向けてノックします。 緑の面を上にしたり、赤の面を上にしたり、向きを変えたりすると、ペンの中でカタッと音と感触がして、ノックしたときに出る色を切り替えているようです。 |
![]() でも、ノックして色を変えるときに、このクリップのカドがあたって、イガイガするのは少し気になります。 |
![]() 目を凝らしてじっくりと見ないと、つなぎ目がどこにあるかわからないくらい綺麗に仕上がっています。 また、書くときに、ペンに指を添える位置につなぎ目が当たらないので、指先に違和感がなく、いい感じです。 |
![]() ペン軸がヘアライン仕上げになっているので、滑りにくく、見た目の印象より軽いのに、筆圧をそれほどかけなくても書くことができるので、手が疲れません。 |
![]() |
ただ、基本的に私は万年筆が好きなようで、万年筆を使っているときに一番幸せを感じるので、万年筆では用を成さないようなときに使おうと思います。
たとえば、荷物を送るときの伝票に書くときは、有る程度の筆圧が必要なので、万年筆ではダメだし、複数色を使って書き込みをしたいときに、もし、万年筆で書き込みをするとしたら、たくさん持ち歩かないといけないし・・・
そんなときに、このボールペンを使っていこうと思います。
私にとって、ベストな筆記用具は Lamy Safari 万年筆ですけど、ベストなボールペンは、Lamy2000 4色ボールペン L401ですから^^
フランクリン・プランナーのバインダーの、2つあるペンホルダーのうち、一方はLAMY Safari万年筆の定位置となっていましたが、ようやく、もう一方に入るべきペンを見つけることができました。
今まで間に合わせのペンでしたが、お気に入りのペンを見つけることができたので嬉しいです^^
Lamy2000 L401を探す→楽天市場